沖縄の設計事務所/建設会社です
http://www.kougei-arch.jp/index.html
父に明け暮れた 1週間の休暇

今週は1週間の休暇でした。
 

とは言え、アルツハイマー病で仕事が出来なくなった父の設計事務所の閉鎖と荷物の整理に明け暮れた1週間でした。

金華山の絵と金華山(岐阜城)

 

(妻にも手伝ってもらいました。このところ 週末も休むこと儘ならない私の仕事を、妻に手伝ってもらうことも多く、二人でゆっくりと過ごす時間もないため、こんな形で休暇を過ごしたとなると、見返りはさぞや高く付くことでしょう。。) 
 

3階建てのビルのうち 1階はテナントに貸し、2階は住居、3階はゲストルームと応接に変えます。そして、250件に及ぶ父の描いた図面 模型 と 海外を放浪して集めた ランプや絵 その他の収集品を 元気な頃の父の仕事場の雰囲気を伝える場所として展示し 残すことにしました。 
 

荷物を整理していると、その昔 事務所としては贅沢なこの場所で、パーティーや勉強会を開催していた頃の什器が一山出てきました。

営業に疲れた父は、「もう少し効率よく集客出来ないものか?」と考え、映画上映会や音楽会で人を集めようとしたようです。しかしながら、そのような文化的な集まりというものは、「羽振りの良い、ちょっとおかしな男が、面白いことやってる」位にしか捉えられなかったようで、受注にはまるで寄与しなかったようです。
 

夢の跡というか、フィッツジェラルドの「グレート・ギャッツビー」を思い起こしました。 
 

昨日は、病院へ父を見舞いました。今は言葉もあまり通じず、痩せ細って、病院の廊下を際限もなく俳諧していました。 

小柄で奇相の人ながら、お洒落だった父がおむつを当てて、ランニングを着て、ひたすら徘徊する様子は、一時代の終わりを感じさせたものの、悲しくはありませんでした。 
 

私は、実力者だった父の恩恵に被ったことは余りなかったし、自我が病魔に完全に侵されてしまうまでの、常識人と認知症の間を彷徨っていた頃の父と それを耐え忍んだ母を支えて暮らした 5年間のことを思えば、父自身の内心の葛藤もなくなった今は平安とも思えます。 
 

また、父は、無一文で岐阜を訪れながら、一時期は岐阜の長者番付に載ったこともあり、30歳で南米を3か月も放浪するなど、やりたかったことは ほぼ やり遂げて、少し早目に老境に辿り着いてしまっただけのことで、大変幸福な人生を過ごした人かと思いますので、今は病院の廊下を巡りながら南米の夢でも見ているのではないかと思います。 
 

潔さということにおいては、これほど格好良い人生も無かったと思えますから、出来ればこんな最晩年を自分も迎えたいものだなと 思います。 
 

と、同時に 支配的な性格だった父の存在が無くなったことが、自分を解放したと思うときと、人に対して厳しすぎると自覚するときなど、父の性格を受け継いでしまったと感じることがあります。 
 

父の周囲に集まっていた本当に多くの人達が、今となっては(父の希望もあり)一人も残っていないのを見ると、限られた自分の人生を、会わなければならない人を減らし、本当に自分が会いたい人とだけ会って過ごそう、本当に話したいことを話して過ごそう と思うようになりました。

- comments(0) trackbacks(0)
宇野友明さんのオープンハウス(高橋町の家2)行ってきました

宇野友明さんのオープンハウスに参加させて頂きました。

 宇野さんは 建物の中にあるものほぼ全てを職人さんを使って設計製作してしまう人です。
(電設資材等バックでは既製品を組み合わせて使われるが、表に見えるのは手製)

これは、恐らく100年前は珍しいことではなかったと思いますが(近代建築以前は、建築家は ドアノブから家具から全部 設計していたので) 今は大変珍しい、というか稀有です。

宇野さんとは、4〜5年前お会いしたときから、文通をさせて頂いたり、お話をさせて頂いていて、今回も2時間ほど お話を伺うことが出来ました。 (怖い人と思われていますが、実際は聞いたことには何でも答えて下さる方です、話がまた面白い。)

Q: どうすれば、宇野さんのように自分の興味ある仕事だけを出来るようになりますか?
A: 信念を曲げずにずっと同じ場所に立ち続けること。決して仕事を取りにいかず,食えない時は設計で稼がないこと。

Q: 原寸図を描いても、監督さんに拒否されて 職人さんに取り次いでもらえません。
A: 本当にしたいことがあれば,見積をする前に現寸図なりでしっかりと意思表示をすること。請負契約の後は,責任(主導権)はすべて工務店に渡っているので,その段階での意思表示はルール違反。契約前に見積を正確に査定するのも設計者の重要な責務です

Q: 設計施工には憧れますが、私に出来るとは到底思えません。
A: とにかくリスクを回避するために設計のスキルをあげることです。正確な設計をするために施工をよく知ること。正確な金額を把握するために設計書をを自分で作ること。かつて設計図書とは設計図(図面)と設計書(見積もり)のことでした。
いつの間にか設計書を作らなくなったために、設計者にコストの意識が薄れてしまいました。コストを理解し、工務店の利益を正当に評価すれば、工務店との信頼関係も容易になります。

Q: 事務所の格を上げて、裁量と予算の自由を得るためには まずは件数を増やさざるを得ません。
A: 常に自分の信念に従い,何ができて何ができないかを明確にすること。どうしても信念に合わない仕事をしなければならない時は、間違ったメーセージが出ないようにするしかない。時間がかかったとしても同じメッセージを出し続けるしかない。いつか必ず価値観の合う施主と出会えるものだ。これは忍耐の問題だと思う。

Q: ストーブや照明器具 設備機器など 宇野さん設計の機器をプロダクトとして売るつもりはないのですか?
A: 実はそういう依頼は多いです。特に海外から月に3、4件問合せがあります。ものづくりを楽しんでいるだけで,商売にしようと考えたこと全くありません。その瞬間に楽しくなくなってしまいそうです。また同じものは作りたくないです。彼らに図面を差し上げるから自分で作れと言ってます。(笑)

Q: 50台超えても若い頃と同じ質の作品を作り続ける建築家が殆ど居ないのは何故でしょう?
A: みんなが悩む工務店の壁を乗り越えないままにやり続ければ,ボクが答えるまでもなく、建築家にとって設計し作ることはそれほど魅力のあるものではなくなってしまいます。いまだって現場のあの熱狂から建築家は少し外におかれていませんか。同じ仕事を期待され,挑戦することも許されない仕事は,ルーティーンになり緊張感やときめきがなくなるのも当然です。いつの間にか建築が,虚栄心と自己顕示欲を満たす道具になってしまいます。周囲に助言する人もいなくなり,哀れな裸の王様になってしまいます。資本にとって裸の王様と化したブランド建築家はとっても都合のいい存在です。自らの脚元をしっかりと見据え続けることは容易なことではありませんが、生まれてきた意味、価値,悦びとは何かを常に問い続けることだと思います。

と いうことは、宇野さんの作品を楽しみ続けるためには、(プロの間では既に有名ですが) 一般の人の間で有名にならない方が良いということになりますね。
→笑
 
設計を営む方々からの同様の質問が多いため、宇野さんが返答をコラムとして書いてみえます。

- comments(6) trackbacks(0)
9月14〜21 岐阜に行きます

14日 宇野友明さんのオープンハウスを訪問し、遅れていた夏休みもかねて1週間岐阜に滞在します。

滞在期間中 杉下均さん とお会いできるのを楽しみにしています。

その他 造園家さん 家具職人さん 建具職人さん 今まで気になっていてお会い出来ていなかった職人さんを訪ねようと思います。

設計者の方々にもお会いします。

この間 暇な方、湘南の話題に飢えている方、お土産に持参する湘南の干物がお好きな方、クレーム 若しくは お褒めの言葉をご用意されてみえる 今までに私が設計を御担当させて頂いたお客様、庭の草刈りや引越しの人手が足りない方 お気軽に御連絡下さい。

父の事務所を正式に閉じることとなり、掃除に呼ばれた というのがコトの真相ですが、「環境計画」の荷物の整理 想像以上に大変だそうで、かつてノリノリの岐阜を席巻した(笑)設計事務所の掃除を手伝いたい方 お待ちしてますよー。

- comments(0) trackbacks(0)
何故8月に 岐阜に行けなかったか

杉下さんから「まだ岐阜に来ないのかい?」とお電話を頂いて9月になってしまっていたことに気付きました。

 

ON GOING:

マンション(藤沢)監理

認定こども園(東松山)申請・監理

店舗付住宅(浦安)監理

住宅(杉並)申請

産婦人科(小田原)計画

焼肉店内装(藤沢)計画

 

UP TO COME:

デイサービスセンター(岐阜?)

住宅(藤沢)

住宅(石垣島?)

 

忙しい訳だ。。


9月13〜15 あたり 岐阜に行こうと思っています。

- comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |